マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30
ゆる糖質オフ そうだったのか 食事術
ごはんもお酒もOK。糖質制限にザセツした人のための「適糖(テキトー)」作戦 !!
日本人は、ほぼ全員「糖質中毒」!
□ 睡眠時間は十分なのに日中に眠気に襲われる
□ 午後はとくにだるくて、やる気が起きない
□ 食後しばらくすると眠くなってしまう
↓
血糖値の乱高下! 今すぐ糖質中毒からの脱出を!
↓
しかしニコチン中毒、アル中と違って完全にやめようとする必ず失敗する
↓
たったこれだけ! 確実にできる「脱中毒」法!
著者が血糖値測定機を付けて実験!!食べ物の○と×
×おにぎり [血糖値] 92→213mg/dL まさに糖質爆弾!
〇しゃぶしゃぶ [血糖値] 82→92 mg/dL 問題なしの優良メニュー
〇すきやき [血糖値] 86→112 mg/dL 案外大丈夫
〇焼き鳥 [血糖値] 84→96 mg/dL 塩でもタレでも大丈夫
×中華料理 [血糖値] 84→176 mg/dL とろみが危険
×ポテトサラダ [血糖値] 90→164 mg/dL サラダではないという認識を
×お好み焼き [血糖値] 80→122 mg/dL 粉ものは総じてNG
【主な内容】
第1章 あなたの体に起きている、とんでもないこと
第2章 たったこれだけ! 確実にできる「糖質中毒」からの脱出法
第3章 全部私が実証、食べていいものダメなもの
【PART1◆測定記録】
【PART2◆頭のいい食べ方】
第4章 この知恵で、もう糖質中毒とは完全決別
【糖質中毒と決別する知恵】
第1章 あなたの体に起きている、とんでもないこと
■これは、知らずに体をボロボロにしている紛れもないあなた自身のエピソードです
■「糖質」も「血糖値」も誤解だらけ 大多数は何も分かっていない
■なぜ、肥満も血糖値次第なのか そのカギはインスリンにある
■血糖値を上げていると認知症まで増えていく仕組みが分かっている
■一番いけないこんな食べ方 糖質中毒の罠にはまった人
■中毒に陥ると体のサインが聞こえない
■中毒に気づかずにいればこんな地獄が待っています
■あなたが悪いのではありません あなたは中毒のレールに載せられていたのです
■知らずにどれだけ糖質過剰に陥っているか あなたの食事をチェックしてください
■実は私自身も糖質中毒でした だから、あなたの悩みを実感できるのです
■効果を実感しながら確実な成功へと導く専門医の私が発明した方法
■糖質中毒は、特殊な「中毒」 それを知らなければうまくいかない
第2章 たったこれだけ! 確実にできる「糖質中毒」からの脱出法
■なぜ、これまでの糖質制限はうまくいかなかったのか
■そもそも「全部カット」が大間違い
成功するのは「テキトー(適糖)」だけ
■「効いてる」を実感
簡単にできる血糖値の把握法
■患者さんが実証
誰でも「糖質中毒」から抜け出せる
第3章 全部私が実証、食べていいものダメなもの
【PART1◆測定記録】
1 おにぎり 「まさに『糖質爆弾』」
2 しゃぶしゃぶ 「まったく問題なしの優良メニュー」
3 すきやき 「砂糖で味付けしているのに案外大丈夫」
4 焼き肉 「血糖値の心配はなし、焦げに気をつけて」
5 焼き鳥 「塩でもタレでも大丈夫」
6 串揚げ 「自宅で揚げるならオリーブオイルで」
7 天ぷら 「衣を薄くすることでクリアできる」
8 中華料理 「とろみと塩分が危険」
9 おでん 「ネタによって血糖値は激変」
10 にぎり寿司 「シャリ少なめがポイント」
11 パスタ 「オリーブオイルたっぷりがおすすめ」
12 ポテトサラダ 「サラダではないという認識必須」
13 お好み焼き 「粉ものは総じてNGと考える」
14 ビール 「アルコールなら焼酎がおすすめ」
【PART2◆頭のいい食べ方】
1 豆腐、油揚げ、納豆は優れた食材
2 サラダチキンは強い味方
3 マヨネーズを上手に使う
4 コース料理は悪くない
5 立食パーティでは「コーナー」を見分ける
6 弁当はご飯を半分残す
7 ナッツはいいけれどカシューナッツはダメ
8 スルメはいいけどさきいかはダメ
9 チータラはいいけどチーカマはダメ
第4章 この知恵で、もう糖質中毒とは完全決別
【糖質中毒と決別する知恵】
1 果物はやめておく
2 コンビニは天使の場か悪魔の場か
3 優先順位を考える
4 ゆっくり食べて満腹二重奏を揃える
5 GIよりもGLが大事
6 糖質を食べる前に、タンパク質や脂質を摂る
7 セカンドミール効果を活用する
8 水溶性食物繊維をたっぷり摂る
9 油は2種類のオリーブオイルを使い分ける
10 「食べていいもの」を瞬時に見分ける
11 糖の吸収を減らす手がある
12 人工甘味料は使わない
13 食後に動く(食後の運動)
■これは、知らずに体をボロボロにしている紛れもないあなた自身のエピソードです
■「糖質」も「血糖値」も誤解だらけ 大多数は何も分かっていない
■なぜ、肥満も血糖値次第なのか そのカギはインスリンにある
■血糖値を上げていると認知症まで増えていく仕組みが分かっている
■一番いけないこんな食べ方 糖質中毒の罠にはまった人
■中毒に陥ると体のサインが聞こえない
■中毒に気づかずにいればこんな地獄が待っています
■あなたが悪いのではありません あなたは中毒のレールに載せられていたのです
■知らずにどれだけ糖質過剰に陥っているか あなたの食事をチェックしてください
■実は私自身も糖質中毒でした だから、あなたの悩みを実感できるのです
■効果を実感しながら確実な成功へと導く専門医の私が発明した方法
■糖質中毒は、特殊な「中毒」 それを知らなければうまくいかない
第2章 たったこれだけ! 確実にできる「糖質中毒」からの脱出法
■なぜ、これまでの糖質制限はうまくいかなかったのか
■そもそも「全部カット」が大間違い
成功するのは「テキトー(適糖)」だけ
■「効いてる」を実感
簡単にできる血糖値の把握法
■患者さんが実証
誰でも「糖質中毒」から抜け出せる
第3章 全部私が実証、食べていいものダメなもの
【PART1◆測定記録】
1 おにぎり 「まさに『糖質爆弾』」
2 しゃぶしゃぶ 「まったく問題なしの優良メニュー」
3 すきやき 「砂糖で味付けしているのに案外大丈夫」
4 焼き肉 「血糖値の心配はなし、焦げに気をつけて」
5 焼き鳥 「塩でもタレでも大丈夫」
6 串揚げ 「自宅で揚げるならオリーブオイルで」
7 天ぷら 「衣を薄くすることでクリアできる」
8 中華料理 「とろみと塩分が危険」
9 おでん 「ネタによって血糖値は激変」
10 にぎり寿司 「シャリ少なめがポイント」
11 パスタ 「オリーブオイルたっぷりがおすすめ」
12 ポテトサラダ 「サラダではないという認識必須」
13 お好み焼き 「粉ものは総じてNGと考える」
14 ビール 「アルコールなら焼酎がおすすめ」
【PART2◆頭のいい食べ方】
1 豆腐、油揚げ、納豆は優れた食材
2 サラダチキンは強い味方
3 マヨネーズを上手に使う
4 コース料理は悪くない
5 立食パーティでは「コーナー」を見分ける
6 弁当はご飯を半分残す
7 ナッツはいいけれどカシューナッツはダメ
8 スルメはいいけどさきいかはダメ
9 チータラはいいけどチーカマはダメ
第4章 この知恵で、もう糖質中毒とは完全決別
【糖質中毒と決別する知恵】
1 果物はやめておく
2 コンビニは天使の場か悪魔の場か
3 優先順位を考える
4 ゆっくり食べて満腹二重奏を揃える
5 GIよりもGLが大事
6 糖質を食べる前に、タンパク質や脂質を摂る
7 セカンドミール効果を活用する
8 水溶性食物繊維をたっぷり摂る
9 油は2種類のオリーブオイルを使い分ける
10 「食べていいもの」を瞬時に見分ける
11 糖の吸収を減らす手がある
12 人工甘味料は使わない
13 食後に動く(食後の運動)