能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。 - 2024.12.24
新刊
近刊
「性的同意」は世界を救う
子どもの育ちに関わる人が考えたい6つのこと
性犯罪再犯防止プログラムにおける
包括的性教育の取り組み「性的同意は世界を救う」プロジェクト
■男子の子育てをしている保護者に役立つ知見を抽出
追って詳しく見ていくが、性加害者たちの実態は、多くの一般の方たちが想像しているであろう、「性欲が異常に強く、抑制が効かない人間」というわけでは決してない。加害者臨床の視点からは、むしろ、何らかの要因で生きづらさやコンプレックス、困難さを抱え、「自己治療」の手段として、加害するといったケースのほうが目立つ。
つまり、誤った「自己治療」やストレス・コーピングの手段を選択しているというのが、多くの性加害者の姿であるというのが私の実感である。
そうであれば、治療環境の調整や再犯防止スキルを身に付けることはいうまでもなく、生きづらさを少しでも軽減し、さらに、性暴力を自己治療の手段としてはいけないことであるという再学習が達成できれば、性加害から距離を置くことは可能となるはずというのが、私たちの結論である。そして、この本は、得られた膨大な結論の中から、男子を育てている保護者などに役立つ知見にフォーカスして、6つのテーマでお届けするものである。
①性を「言語化」する
②AVとの付き合い方を考える
③ソロプレイ(いわゆるマスターベーション)の不安を取り除く
④子どもが「自立」できる人間関係を築く
⑤性を自己決定する
⑥誤った「男らしさ」から解放される
ぜひ多くの関係者にこの本を手にとっていただき、子どもたちを性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもしないためには何が必要かを話し合うきっかけにしてもらえたら幸いである。
(本書「はじめに―本書ができるまでの経緯と刊行の目的 斉藤章佳」より)