心身と人生に甚大な影響を及ぼす「子どもへの性暴力」。
保育所、幼稚園、学校、児童養護施設、塾…
あらゆる場面で子どもを被害者にしないため、
加害者治療に携わってきた精神科医が
子どもへの性的嗜好から加害の傾向・対策まで徹底解説します。
盗撮、デジタル加害など新たな手法も収録。
教育現場で使用されている、著者監修による加害の危険度を調べる
自己チェックシートも掲載しています。
2022年4月に施行された「教員による児童生徒性暴力防止法」対応。
序章 「被害者を生まないためには加害者をなくすしかない」と気づくまで
第1章 小児性愛障害と性暴力の基礎知識
子どもへの性的嗜好
小児性愛障害(小児性愛症)とは
依存と同じ脳のメカニズム
小児性愛障害の背景
第2章 子どもへの性暴力の実態
性加害者の心理
加害の状況
関係性①家族間
【コラム】きょうだい間の性暴力
関係性②見知らぬ他人
【NEWS】救世主を装った加害が増えている!
関係性③職業等の関係
教員の加害例/保育士の加害例/児童養護施設職員の加害例
障がい者を対象とした性暴力
加害の種類
【NEWS】変わる性暴力に関連する法律
特徴のある加害行為
盗撮/露出/セクスティング(デジタル性加害/性被害)
【コラム】児童ポルノの闇
第3章 被害=加害を防ぐために今できること
性被害に遭うこと
加害を防ぐために―性嗜好障害の治療
認知行動療法
心理士に聞く 認知行動療法の実際
薬物療法
子どもと接する職業で考えられる対策
危険度を調べる自己チェックシート
加害の起きやすい状況を回避するルールづくり
広がる包括的な性教育
第4章 被害・加害における対応
子どもの被害に気づくために
加害を疑うとき
慎重に行われる必要がある子どもへの聞き取り
【コラム】聞き取りのつもりが二次被害にも
求められる厳正な対処と社会の理解
【特別編】もしも自分の家族に加害の心配があるなら
終章 子どもへの性暴力ゼロの未来に向けて
あとがき/主な参考文献
参考情報
Ⅰ相談窓口・サイト案内
Ⅱ参考サイト・団体案内
Ⅲ教員による児童生徒性暴力防止法とその基本指針のポイント
Ⅳ児童福祉法改正のポイント