マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30
新任教師の学級づくり35のヒケツ
初任の先生から教職歴3年目ぐらいの先生を応援するシリーズ本です。
大学で学んだり、本で読んだり、先輩から話を聴いたり、教育実習に行ったりしても、いざ教師になって学校の現場に立つと、分からないことだらけです。
小学校の学級担任として、最初に何をやるべきか?
「学級のルールはどうつくる?」「係活動はどう進める?」「保護者とどう向き合えばいい?」……と「学級づくり」に必要なノウハウをご紹介します。
学年末には子供たちから「先生のクラスで良かった!!」と言ってもらうために、
先輩教師の成功例、失敗例に基づいたヒケツを本書でつかんでください。1「学級開き」は何をするもの?
2 学級のルールはどうつくる?
3 学級通信はなぜ必要?
4 どの子も安心できる教室環境は?
5 心地よく学べる座席の決め方は?
コラム:子供全員の名前を覚えよう
第2章 いよいよ学級担任としてスタート! 学級づくり実践編
6 班づくりはどう決める?
7 日直、掃除当番は何のため?
8 係り活動はどう進めたらいい?
9 子供がやる気になる給食指導は?
10 朝の会・帰りの会を楽しくするには?
11 いじめを許さない学級づくりは?
12 キレる子供にどう接する?
13 保護者とどう向き合えばいい?
14 保護者会を成功させるには?
15 思いのこもった通知表の書き方は?
コラム:個人情報の取扱いに注意!
第3章 新任、でもプロの教師! 教師力スキルアップ編
16 やる気が出ないときの対処法は?
17 教師がジャージで過ごしてはいけない理由は?
18 教師は職人?
19 授業で子供の心をつかむには?
20 子供の声を聴いている?
21 あなたは子供が好きですか?
22 自信をもって、でも謙虚に実践するには?
23 子供に達成感を味わわせてる?
24 子供の生活習慣を大事にしてる?
25 授業改善の基本は何?
26 子供の前で失敗したらどうする?
27 思い通りに子供が動かないときは?
28 子供の好奇心を大事にしてる?
29 子供の家庭の状況を熟知してる?
30 子供の疑問や発想を大切にしてる?
31 自分の指導力に自信がある?
32 指導教員は初任者に何を期待してる?
33 初めての勤務校を学ぶ場にするには?
34 職員室では情報交換をしてる?
35 「チーム学校」で取り組むには?
コラム:ホウレンソウは職場の基本のキ
巻末:学級づくりに役立つチェックシート