新刊
近刊

教育に〝ひとこと

これまで数々の教育改革に携わってきた著者が時事通信社『内外教育』に約半世紀にわたり書きためた全76編、珠玉の教育エッセー集!

著者 新井 郁男
ジャンル 教育
出版年月日 2024/08/01
ISBN 9784788719163
判型・ページ数 4-6・168ページ
定価 1,540円(本体1,400円+税)
在庫 在庫あり
本書『教育に〝ひとこと〟』」は、時事通信社刊『内外教育』の「ひとこと」欄に、昭和51(1976)年から令和5(2023)年までの47年間にわたり書きためた教育に関する寸評、ひとことです。

現代における教育の制度的な土台は学校です。学校は決められた場所、決められた時間に、決められた内容を、決められた教師から教えられるという形になっています。そうした体制の中で、時間、内容、教師、報酬、端的に言えば、人、物、金などに関わってさまざまな問題、課題が生じています。

著者は、教育社会学を基本的な土台として、学会誌、著書、講演などで考察、提言などを行ってきました。また、多くの学校を調査したり、視察したりしてきました。「ひとこと」は、そうした中で考えたり、感じたりしたことの一端です。是非、お読みいただき、「ひとこと」を糸口にして教育に関してそれぞれの観点からお考えいただければと思います。
はしがき
遠くて遠い国トルコ
「紙キュラム」と「陰キュラム」 
イエローは黄色か
和製英語の勧め
地域人材の活用
ほほ笑ましき異年齢交流
国際理解ボランティア
教育力としての清貧
シルバーはつくられる
枯れている子どもの心
教師の〝ひとこと〟
地域の教育力
総合的学習の社会的評価
思い出す就労体験
大学院生と小学生の共学
注目される異校種間TT
TとCの異校種間交流
はい回る脱正解主義
〝学級崩壊〟解決の道
言葉の誤解
握手と差別
120点
小さな心
心痛を繰り返す体験を
南沢さんのこと
30年後の恩師の謝罪
バリアフリー再考
習熟度別指導にきめ細かいアフターケアを
教育も異文化交流
生き方を変える体験活動
生活感覚のずれ
記録に残る評価より心に残る評価を
小先生の教育力
子どもにも名刺を
インド版スーパーサイエンススクール
「総合的な学習の時間」の逆機能
「学力格差解消」について〝ひとこと〟
「居場所」から「要場所」へ
教員免許更新のワンポイント
外来語を教材に
ブルーナーの反省――相互学習文化の創造
校風・教風・学風
学習指導要領の「政策上の当否」
学校図書館充実への道
誤解を招く和製英語
言いにくい言葉
CよりSを
外国語教育の環境整備
生涯学習社会より学習社会
大学入試とICT活用能力
生涯教育・学習の理念――「死」をどう捉えるか
音楽から音字楽へ
ESDのDとは
学力評価――「不足部分」より「保存部分」
経験から体験へ――目的は?
少年よ学生たれ!
作文力の育成――書き回る体験を
車中の出来事――家庭教育の重要性を痛感
知識力15%、人間関係力85%
複雑な英語の発音
スロー・イズ・オールソー・ビューティフル
エスプリかガイストか
「時間の囚人」からの脱却
「児童」から「学生」へ
新しい時代の教育―― 「善く生きる力」
レオナルドに学ぶ
教科横断の英語教育を
言葉の勘違い
地域カリマネの視点
宗教に関する一般的な教養
外国語教育の重要目標
善く生きる力
中学生時代の思い出
「秘められた宝」としての学び
カリキュラムにおけるタイム・マネジメントの意義
外国語としての英語の指導法
あとがきに代えて
著者プロフィール

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価1,540円(本体1,400円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 2025年度版問題集

  • 新毒物劇物取扱の手引き

  • 教員採用試験対策サイト

  • 日本伝統文化検定