佐藤優の地政学リスク講座 一触即発の世界

一触即発の世界はいつまで続くのか。

著者 佐藤 優
ジャンル 政治・経済
書店発売日 2017/12/08
ISBN 9784788715400
判型・ページ数 4-6・256ページ
定価 1,320円(本体1,200円+税)
在庫 在庫あり
佐藤優が北朝鮮問題に切り込んだ本書の内容をQ&Aで紹介します。
(本書の内容を構成しました。「…」部分は本書で)

Q 米朝開戦の可能性は! ?
佐藤優 危機は高まってきている。5軒先でボヤが起きた。それがわが家まで延焼してきて、自分の家が燃えるかというレベルです。…

Q朝鮮半島有事のシミュレーションは?
佐藤優 ある元外務省最高幹部から聞いた話です。外務省や防衛省は、朝鮮半島有事のシミュレーションをしています。「北朝鮮が先制攻撃したら韓国のソウルは2日で落ちる。そしてその後、反撃をして2カ月でアメリカと韓国が北朝鮮全域を制圧する」…。

朝鮮半島で次の戦争が起きた場合、太平洋戦争での日本の死者と同じぐらいの規模の人が朝鮮半島で死ぬということ…。

Q日本への影響は?
佐藤優 横田基地は「朝鮮国連軍後方司令部」。トランプ来日時にあえて横田で演説したのは「おい、北朝鮮、日本の横田基地に朝鮮国連軍後方司令部があるんだからな。日本と一緒にやるからな」というメッセージだった。日本政府は全面協力している。当事国として日本も攻撃されます。…

Q北朝鮮のミサイル発射をどう考える?
佐藤優 何も今までと変わりないのに、日本だけ、天地がひっくり返るような大騒ぎをしている。…。

Q北朝鮮の核開発をどう考える?
佐藤優 (ミサイルより)核開発の方がはるかに重要です。9月3日に実験した爆弾をもし東京都心の上空で爆発させたら、200万人から300万人は死にます。こういうものを北朝鮮は持ってしまった。…。

Q「日本は核武装すべきだ」と言う人がいますが?
佐藤優 無理です。しかし、どうして無理かという議論はほとんどなされていません。
    まず第一に日本には原発がありNPT(核不拡散防止条約)に非核保有国として加わっているからです。…仮にNPTが崩壊したとしても、原発の原料となるウランをどこから調達しますか。…どの都道府県で核実験をしますか。
…どこの自衛隊基地に核兵器を配備しますか。核保有が無理なら非核三原則の「持ち込ませない」を外しますか。
    …これも成り立たない…。

Q日米関係は?
佐藤優 安倍総理はトランプと仲良くなりすぎて大丈夫なのでしょうか。トランプは、日本国憲法がどういう立て付けになっているか深くは知らないでしょうし、朝鮮半島をかつて日本が植民地化していたという歴史的な事実の意味もよく分かっていないと思います。…日米は価値観は一緒だけど利害関係は違うんです。地政学的状況が違う。…。

Qトランプと金正恩の関係は
佐藤優 「似た物同士」です。磁石のN極とN極が反発するみたいな関係。でも同時に金正恩からするとトランプは気になる存在なのです。…。それで「付き合いたい。仲良くしたい」と言ってミサイルを打ち上げ、核実験をしている。…。

※本書のこのほかの内容※
▽金正恩のしたたかな戦略
 金正恩が兄、金正男に突き付けた「手紙」
 「中国の核の傘に入らないか」という誘い
 金正男殺害はトランプ政権誕生がカギ
 金正恩が消されたら核の争奪戦が起きる

▽どこまで進む「爆風トランプ」
 トランプ演説に仕込まれた「暗号」
 神がかりだから、厄介だ。
 「クリスチャン・シオニズム」という考え方

▽「北方領土」の語られざる過去、問題解決の道筋
 日本政府が言わなかったこと
 北方領土の日本化作戦
 「クリミア」と「尖閣」の相互承認
 3年で平和条約が結ばれる

▽不透明な時代を読む技法
 政治家や官僚を締め上げない記者が増えた
 世間に迎合して本を作る編集者たち
 事実なら情け容赦なく書くのが記者
 国際情勢が見えない日本の新聞

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価1,320円(本体1,200円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 2025年度版問題集

  • 新毒物劇物取扱の手引き

  • 教員採用試験対策サイト

  • 日本伝統文化検定

お知らせ

もっと見る

書店向け

時事通信出版局・農文協 2社合同フェア「能登を忘れないフェア」案内書 - 2025.11.13

PR

雑誌「現代の理論」で『考察ウイグル』が紹介されました - 2025.11.12

PR

岐阜新聞『考察ウイグル』が紹介されました。 - 2025.10.29

PR

岐阜新聞デジタル連載「新疆ウイグル訪問記」書籍紹介と解説コメントが掲載 - 2025.10.24

PR

・中部経済新聞での著者コラムが掲載されました。 - 2025.09.11

書店向け

2027年度版 教員採用試験問題集注文書 - 2025.07.01

PR

日本経済新聞・書評面で紹介されました - 2025.06.23

NEWS

江戸のメディア王・蔦重がヒットさせた本とは? - 2025.02.13

NEWS

能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。 - 2024.12.24

重版

『能登半島記(未完)』重版のお知らせ - 2024.12.19

PR

マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30

書店向け

『飛び跳ねる教室・リターンズ』書店様用POP - 2024.07.05

書店向け

『百戦錬磨』書店様用 POP - 2024.07.05

書店向け

『親に知ってもらいたい国語の新常識』書店様様POP - 2024.07.05

書店向け

『「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方』書店様様POP - 2024.07.05

イベント

8月2日開催『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいので~』出版記念会 - 2023.07.20