マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30
公民連携白書2017-2018
イノベーションとPPP
イノベーションとPPPが社会の明日を創る
著者 | 東洋大学PPP研究センター 編 |
---|---|
ジャンル | 行政・自治体・公務員 行政・自治体・公務員 > 公民連携白書 |
シリーズ | 公民連携白書 |
出版年月日 | 2017/12/15 |
ISBN | 9784788715370 |
判型・ページ数 | B5・190ページ |
定価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
在庫 | 在庫あり |
本書では、従来の切り口に加え、「イノベーションとPPP」をトピックスとして取り上げます。
人口減少、少子高齢化により地方の衰退が避けられない中、新しい技術やサービス、イノベーションによる社会課題の解決に期待が高まっています。そこで、本書では、「イノベーションとPPP」をテーマとし、昨年から政府が設置した「未来投資会議」で示されている「Society 5.0」における5つの戦略分野について専門家が執筆し、これからの自治体運営の方向性を探ります。
人口減少、少子高齢化により地方の衰退が避けられない中、新しい技術やサービス、イノベーションによる社会課題の解決に期待が高まっています。そこで、本書では、「イノベーションとPPP」をテーマとし、昨年から政府が設置した「未来投資会議」で示されている「Society 5.0」における5つの戦略分野について専門家が執筆し、これからの自治体運営の方向性を探ります。
はじめに 根本祐二(東洋大学教授)
Ⅰ特集:イノベーションとPPPが社会の明日を創る?Society5.0とPPPの役割
1 データを巡る公民連携
2 国内外のドローン活用の最前線
3 物流業界の“呉越同舟”
4 地域をミマモる眼
5 フィンテックの発展と金融機関のイノベーション
6 学校を拠点とする将来のまちづくり手法
7 シェアリングエコノミーによる公共サービスの充実と資産の有効活用
Ⅱ 公民連携の動き
最近のPPP政策の展開
1 本年の公民連携の動き(公共サービス型)
2 本年の公民連携の動き(公共資産活用型)
3 本年の公民連携の動き(規制・誘導型)
4 公民連携を取り巻く環境の動き
5 公民連携を取り巻く環境の動き(各分野)
Ⅲ 公民連携トピックス
Ⅰ特集:イノベーションとPPPが社会の明日を創る?Society5.0とPPPの役割
1 データを巡る公民連携
2 国内外のドローン活用の最前線
3 物流業界の“呉越同舟”
4 地域をミマモる眼
5 フィンテックの発展と金融機関のイノベーション
6 学校を拠点とする将来のまちづくり手法
7 シェアリングエコノミーによる公共サービスの充実と資産の有効活用
Ⅱ 公民連携の動き
最近のPPP政策の展開
1 本年の公民連携の動き(公共サービス型)
2 本年の公民連携の動き(公共資産活用型)
3 本年の公民連携の動き(規制・誘導型)
4 公民連携を取り巻く環境の動き
5 公民連携を取り巻く環境の動き(各分野)
Ⅲ 公民連携トピックス