使えば増える!お金の法則

ワクワクしながら資産づくり

著者 垣屋 美智子
ジャンル 生活・実用・子育て
書店発売日 2018/10/30
ISBN 9784788715912
定価 1,540円(本体1,400円+税)
在庫 在庫あり
あなたのお金の使い方で、次の項目の中に該当するものはありませんか。

☑ 家は会社の駅の沿線で選ぶ
☑ 車を買うなら新車を買う
☑ 家を買うなら新築を買う
☑ 結婚指輪はティファニーやハリーウィンストンなどハイブランドの中から選ぶ
☑ 住宅ローンなどの借金がない。もしくは繰り上げ返済している
☑ コンビニやスーパーでは現金で支払う
☑ 生命保険に入っている
☑ 節約をしている
☑ ふるさと納税が好き。控除上限額まで積極的に寄付している

実は、「お金を残す・増やす」という観点で見れば、
これらの項目は、すべてお金の間違った使い方です。

お金は、貯金してもそれ以上には増えません。
何かに使わないと増えないのです。
一生お金に困らないために、今すぐ始められる資産づくりとは?


●資産形成とは“金融商品への投資"ではない
●節約好きはお金が貯まらない!
●夕食の買い物で毎日スーパーに行ってませんか?
●財布がポイントカードでいっぱいになっていませんか?
●新車︑新築︑新〇〇ほど価値のないモノはない
●お金持ちがバーキンを選ぶのは理由がある
●電子マネーもクレジットカード引き落としで
●予算より高めのモノを買ってみる
●記念日は資産形成のチャンス
●夫婦で稼げば収入源の多角化ができる
●住宅ローンは組めるうちに組もう
●繰り上げ返済が正しいとは限らない
プロローグ 誰も知らなかった「お金の法則」
Chapter 1 そもそも「資産」って、何? ― 資産形成は楽しみながら、コツコツと
Chapter 2 お金持ちの財布はすっきり軽い ― まずは資産流出を食い止める
Chapter 3 「やっぱり新品よね! 」の罠 ― 資産になるモノを見極める
Chapter 4 貯金をしても貧乏に!? ― キャッシュ以外の資産を持つメリット
Chapter 5 クレジットカードで「ながら資産形成」 ― 現金払いは損しています
Chapter 6 生活や外見がワンランクアップする資産形成 ― 予算以上の買い物で得られること
Chapter 7 ライフイベントは資産形成の好機 ― 生涯変わらない価値を優先して物事を考える
Chapter8 家を会社の沿線で買うのは間違い ― 不確実な時代だからこそ持ち家を持とう
Chapter 9 「キャリア」という資産の活かし方 ― 「自分」でお金を稼げるのであれば、それは立派な資産です
エピローグ 資産はあなたを裏切らない

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価1,540円(本体1,400円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 2025年度版問題集

  • 新毒物劇物取扱の手引き

  • 教員採用試験対策サイト

  • 日本伝統文化検定

お知らせ

もっと見る

書店向け

時事通信出版局・農文協 2社合同フェア「能登を忘れないフェア」案内書 - 2025.11.13

PR

雑誌「現代の理論」で『考察ウイグル』が紹介されました - 2025.11.12

PR

岐阜新聞『考察ウイグル』が紹介されました。 - 2025.10.29

PR

岐阜新聞デジタル連載「新疆ウイグル訪問記」書籍紹介と解説コメントが掲載 - 2025.10.24

PR

・中部経済新聞での著者コラムが掲載されました。 - 2025.09.11

書店向け

2027年度版 教員採用試験問題集注文書 - 2025.07.01

PR

日本経済新聞・書評面で紹介されました - 2025.06.23

NEWS

江戸のメディア王・蔦重がヒットさせた本とは? - 2025.02.13

NEWS

能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。 - 2024.12.24

重版

『能登半島記(未完)』重版のお知らせ - 2024.12.19

PR

マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30

書店向け

『飛び跳ねる教室・リターンズ』書店様用POP - 2024.07.05

書店向け

『百戦錬磨』書店様用 POP - 2024.07.05

書店向け

『親に知ってもらいたい国語の新常識』書店様様POP - 2024.07.05

書店向け

『「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方』書店様様POP - 2024.07.05

イベント

8月2日開催『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいので~』出版記念会 - 2023.07.20