電子書籍

昔、言葉は思想であった

語源からみた現代

「こういう哲学もあるのだ!」

著者 西部 邁 (ニシベ ススム)
ジャンル 社会・歴史
書店発売日 2009/10/23
ISBN 9784788709744
判型・ページ数 4-6・292ページ
定価 1,980円(本体1,800円+税)
在庫 品切れ・重版未定
経済、社会、政治そして文化に関する108個のキータームの語源をたどり、言葉の病理が現代を煩悩に落とし入れていることを明らかにする!!
死せる情報に抗して生ける教養を!!!

【主な内容】
[1]経済の言葉―視野の何という狭さ
経済(economy)/ 政治経済学(political economy)/エコノミスト(経済分析屋economist)市場(market)/民間(private sector)/競争(competition)/貨幣(money)/合理性(rationality)/労働(lavor)/賃金(wages)/搾取(exploitation)/価格(price)/資本(capital)/技術(technology)/官僚(bureaucrat)/活力(vitality)/欲求(want)/物質(material)/用役(service)/消費(consumption)/家庭(household)/事業(business)/企業(enterprise)/職業(occupation)/産業(industry)/期待(expectation)/保護(protection)

[2]社会の言葉―視線のあまりの低さ
近代的(modern)/社会体(society)/共同体(community)/地域(region)/県(prefecture)/個人(individual)/家族(family)/伝統(tradition)/大衆(mass)/市民(citizen)/道徳(moral)/愛郷心(patriotism)/特権(privilege)/世界(world)/秩序(order)/独立(independence)/維新(restoration)/革命(revolution)/恐怖(terror)/挑戦(challenge)/意見(opinion)/輿論(public opinion)/処方箋(prescription)/流行(fashion)/人気(popularity)/住民(inhabitant)/媒体(media)

[3]政治の言葉―視野の大いなる歪み
政体(polity)/政治家(statesman)/民衆政治(democracy)/民衆煽動(demagogy)/代表(representative)/議会(parliament)/宣言(manifesto)/自由(liberty)/権利(right)/責任(responsibility)/国家(nation state)/政府(goverment)/憲法(constitution)/選挙(election)/国民投票(referendum)/野党(opposition party)/少数派(minorities)/政治的正しさ(political correctness)/平和(peace)/侵略(aggression)/外交(diplomacy)/国益(national interest)/国連(united nations)/国際紛争(international dispute)/天皇(emperor)/保守(conservative)

[4]文化の要素―視野の驚くべき暗さ
文化(culture)/人間(man)/教養(liberal arts)/情報(information)/常識(commonsense)/評論(critique)/宗教(religion)/歴史(history)/進歩(progress)/時代(age)/風土(climate)/国体(national identity)/人格(personality)/自分(self)/教育(education)/学校(school)/思索(specukation)/専門(specialty)/構造(structure)/左翼(left wing)/機会(opportunity)/成功(success)/運動技術(sports)/病院(hospital)/討論会(symposium)/冗談(kidding)/幸福(happiness)

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価1,980円(本体1,800円+税)

電子書籍書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 2025年度版問題集

  • 新毒物劇物取扱の手引き

  • 教員採用試験対策サイト

  • 日本伝統文化検定

お知らせ

もっと見る

書店向け

時事通信出版局・農文協 2社合同フェア「能登を忘れないフェア」案内書 - 2025.11.13

PR

雑誌「現代の理論」で『考察ウイグル』が紹介されました - 2025.11.12

PR

岐阜新聞『考察ウイグル』が紹介されました。 - 2025.10.29

PR

岐阜新聞デジタル連載「新疆ウイグル訪問記」書籍紹介と解説コメントが掲載 - 2025.10.24

PR

・中部経済新聞での著者コラムが掲載されました。 - 2025.09.11

書店向け

2027年度版 教員採用試験問題集注文書 - 2025.07.01

PR

日本経済新聞・書評面で紹介されました - 2025.06.23

NEWS

江戸のメディア王・蔦重がヒットさせた本とは? - 2025.02.13

NEWS

能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。 - 2024.12.24

重版

『能登半島記(未完)』重版のお知らせ - 2024.12.19

PR

マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30

書店向け

『飛び跳ねる教室・リターンズ』書店様用POP - 2024.07.05

書店向け

『百戦錬磨』書店様用 POP - 2024.07.05

書店向け

『親に知ってもらいたい国語の新常識』書店様様POP - 2024.07.05

書店向け

『「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方』書店様様POP - 2024.07.05

イベント

8月2日開催『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいので~』出版記念会 - 2023.07.20