迷走する番号制度

自治体の現場から見た課題

マイナンバーを取り扱う自治体職員必読!

著者 瀧口 樹良
ジャンル 行政・自治体・公務員
書店発売日 2017/01/01
ISBN 9784788715172
判型・ページ数 A5・158ページ
定価 1,980円(本体1,800円+税)
在庫 在庫僅少
自治体が求められる番号制度に必要な、本人確認や特定個人情報の適正な取扱方法を解説。
また、自治体経営の観点から番号制度の活用方法や課題について展望する。
序章 混迷を極める番号制度の行方
第1部:自治体としての番号制度の位置づけ
 第1章 番号制度の導入と自治体の変貌
第2部 自治体としての番号制度リスク対策
 第2章 自治体としての安全管理措置の位置づけ
 第3章 自治体としての安全管理措置の具体的な留意点
 第4章 自治体としての本人確認(番号確認と身元確認)の留意点
 第5章 番号制度と自治体の条例との関係
第3部 自治体としての番号制度の活用方法
 第6章 他自治体との情報連携の実施
 第7章 個人番号カードの交付事務への対応と多目的利用の可能性
 第8章 自治体におけるマイナポータルの対応と活用の可能性
 第9章 個人番号の利用拡大の可能性
第4部  自治体経営としての番号制度の展望と課題
 第10章 番号制度の導入による自治体経営における情報資産の活用
 第11章 世帯単位による個人情報利用と保護対策
 第12章 番号制度を活用した自治体経営の展望

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価1,980円(本体1,800円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 2025年度版問題集

  • 新毒物劇物取扱の手引き

  • 教員採用試験対策サイト

  • 日本伝統文化検定

お知らせ

もっと見る

書店向け

時事通信出版局・農文協 2社合同フェア「能登を忘れないフェア」案内書 - 2025.11.13

PR

雑誌「現代の理論」で『考察ウイグル』が紹介されました - 2025.11.12

PR

岐阜新聞『考察ウイグル』が紹介されました。 - 2025.10.29

PR

岐阜新聞デジタル連載「新疆ウイグル訪問記」書籍紹介と解説コメントが掲載 - 2025.10.24

PR

・中部経済新聞での著者コラムが掲載されました。 - 2025.09.11

書店向け

2027年度版 教員採用試験問題集注文書 - 2025.07.01

PR

日本経済新聞・書評面で紹介されました - 2025.06.23

NEWS

江戸のメディア王・蔦重がヒットさせた本とは? - 2025.02.13

NEWS

能登半島地震から約一年。能登半島で印刷した被災地の声と景色を伝える一冊。 - 2024.12.24

重版

『能登半島記(未完)』重版のお知らせ - 2024.12.19

PR

マイナビおすすめナビで紹介されました - 2024.08.30

書店向け

『飛び跳ねる教室・リターンズ』書店様用POP - 2024.07.05

書店向け

『百戦錬磨』書店様用 POP - 2024.07.05

書店向け

『親に知ってもらいたい国語の新常識』書店様様POP - 2024.07.05

書店向け

『「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方』書店様様POP - 2024.07.05

イベント

8月2日開催『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいので~』出版記念会 - 2023.07.20