- NEWS
4月23日開催『こどもスマホルール』刊行記念ウェビナーのお知らせ
「こどもスマホルール、じゃあ、どうやって作ればいいの??」
竹内 和雄 先生 × ママさん3人(苅部 世誌絵さん × 諸岡 仁美さん × 田中 和絵さん)
書籍『こどもスマホルール』刊行記念ウェビナー
【概要】
「子どもがスマホばかりで勉強しない」「スマホはいつから?」「うちの子,ネットで知らない人とやりとりしてるみたいで心配」…。私は、総務省、内閣府等で子どもとネット問題についての委員を歴任している立場で、日々、多くのお父さん、お母さんから相談を受けています。
近年、その相談内容がどんどん深刻になっています…。『こどもスマホルール』は、実際の相談への回答を集めました。
本当に胸が痛くなるような失敗例や、親子共に笑顔になる素敵な成功例を数多く知っているので、すぐに役立つように、できるだけ具体的に、できるだけ分かりやすく『こどもスマホルール』を書きました。
私は小中学校で20年勤務し、その後、大学教員になってからも毎年、インタビューやアンケートで3万人、スマホサミット(子どもたち自身がネットについて考える機会)等で子どもたちと毎年30回以上接しています。また、研究室に出入りする学生たち(押しかけゼミ生?)が、毎年300回以上、小中高校にスマホ等についての出前授業にいくことを支援しています。そこから分かってきたことも本書にはふんだんに書いてあります。
前半では実際の子どもたちと接してきて見えてきたことをお話します。
後半は、参加された方の質問にお答えする時間を取ります。本だけでは分からないこと等、実際に質問してください。小中高生の現役ママ3人が代表で質問を取り上げます。
「こどもスマホルール、じゃあ、どうやって作ればいいの??」を解決するヒントが得られます。
【開催日時】
2022年4月23日(土) 21:30~22:30 ※参加無料
★音声オフ・画面オフで参加OKです。子どもを寝かしつけてからの時間に設定しました。耳だけ参加でお気軽にお聞きください!
お申込みはこちらから▼
https://kodomosumaho.peatix.com/
【登壇者プロフィール】
竹内 和雄(たけうち かずお)
兵庫県立大学准教授
1987年神戸大学教育学部卒業。公立中学校で20年、生徒指導主事等を担当(途中、小学校兼務)。1999年兵庫教育大学大学院修了。教育学博士。2007年寝屋川市教委指導主事。2012年より現職。2005年に起きた大阪府寝屋川市の事件をきっかけに携帯、ゲーム、ネット対策に取り組む。2007年読売教育賞優秀賞受賞。2012年日本道徳性発達実践学会研究奨励賞受賞。2014年ウィーン大学客員研究員。生徒指導を専門とし、いじめ、不登校、ネット問題、生徒会活動等に重点的に取り組んでいる。総務省、内閣府等で子どもとネット問題についての委員を歴任。文部科学省「学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議」委員。NHK「視点・論点」「クローズアップ現代」「ウワサの保護者会」等に出演。現在、本務の傍ら、ネット問題を中心に教職員や保護者向け講演を年間80回以上こなす。
苅部 世誌絵
165名在籍 賢く育てたいママのための会員制オンラインコミュニティedu-salon主宰。中高国語・司書教諭免許持ち元塾講師の経験から、これまで6000名以上の親子に賢くなる方法を指導。前職では鬱・発達障がい者専門の就労移行支援事業所スタッフとして、ゲーム障がいと診断されるような方もフォロー。賢く育てるため親子関係の構築法や環境の大切さを国内外のお母さん向けに伝授している。趣味は読書。自宅の蔵書は1000冊以上。月に150冊以上、絵本や児童書・専門書を読む。川崎生まれ、横浜育ち、大阪市在住、小4.6兄弟の母。賢くなるにはネットやスマホとの付き合い方をはじめ「自律」が肝だと思っております。その分野の専門家である竹内先生とママたちと一緒に学べる事を大変楽しみにしております。
諸岡 仁美
元幼児教室の講師。中1・小4・小1の男子3人を育てる母。
教室で週に1回1時間の中で子どもに教えられることには限りがある。と感じ、多くの時間を一緒に過ごす、お母さんに子どもへの接し方や言葉かけ、環境設定方法をお伝えしたほうが、子どもの未来は明るくなると感じ、ママ向けの講座主宰者へと転身。
主宰しているママ向けのオンラインサロンやコーチング講座などで子育てのお悩みを年間120回以上受ける。
その中でもよくご質問にあがるスマホとの付き合い方について専門家である竹内先生にお伺いできる機会に感謝しております。
田中 和絵
高2息子(元不登校)と中2娘の母。
息子は幼稚園から激しい登園渋りがあり、小学校では4年生以降から登校渋りや五月雨登校を繰り返す。中学1年10月、級友数名にからかわれたことがきっかけで中3まで不登校に。現在は通信制高校へ自分のペースでゆっくり通学中。
息子の不登校経験を通して、不登校ママのためのお話し会や講座などを主宰。累計200名以上のママさんが参加。
不登校とスマホの関わりでのお悩みは非常に多いです。竹内先生のお話しが覗えるご縁に感謝しています。
【関連書籍概要】
『こどもスマホルール』
スマホと上手に付き合えば人生うまくいく!
他律から自律へ向かうのが子どもの成長。
親はそのお手伝いをするのが正解です。
親も子も納得できるルールを家庭でつくりませんか?
詳細はこちらから▼
https://bookpub.jiji.com/book/b602594.html